合氣道漸進会

誰でもできる、続けられる。
相模原・八王子の合氣道道場。
試合がない武道だからこそ、
一緒に合氣道を始めませんか?

心と体を調和させる
「和の武道」

合氣道は、日本の伝統武道の一つで、心身の調和と相手との調和を重視した自己防衛術です。
創始者・植芝盛平が20世紀初頭に確立し、現在では世界中で多くの人々が学んでいます。
「合気」とは「調和したエネルギー」を意味し、力でねじ伏せるのではなく、相手の力を受け流し導くことを目的とします。

合氣道の稽古を通じて、体力・柔軟性だけでなく、集中力や心の落ち着きを養うことができます。
年齢や性別を問わず、どなたでも始められる武道です。

初心者から経験者まで!

稽古は週に1~2回、相模原市北総合体育館で行っています。
基礎から丁寧に指導するので、初めての方も安心して始められます。
女性やシニアの方も多く、和やかな雰囲気の中で自分のペースで続けられますので、まずは体験稽古からお気軽にお越しください!

稽古スケジュール

準備中

まずは体験稽古に
お越しください

初めての方や運動が苦手な方でも大丈夫です。
まずは見学や体験を通じて、雰囲気を感じてみてください。